矯正治療の流れと治療費について
100年の歴史ある大分県中津市の歯医者「荒尾歯科医院」の治療の流れをご紹介します。当院では、初診の際にしっかりと患者様とカウンセリングを行ってから、入念に検査いたします。そして患者様のご要望も考慮しながら、最適な治療計画を立てていきます。
なお、治療費用には医療費控除が適用されますので、一定の金額の所得控除を受けることが可能です。
治療の流れ
一般歯科治療の流れ
-
初診・カウンセリング
初診では患者様の症状をくわしくお伺いし、痛みがある場合には、応急処置を施します。当院は予約なしでもご来院いただくことが可能です。もちろん、ご来院前にお電話でご予約されると、お待ちいただく時間は少なくてすみます。
-
精密検査
患者様一人ひとりの症状に合わせ、レントゲン撮影や歯の型どり、口腔内写真撮影などの検査を行います。
-
診断・治療計画
検査結果と患者様のご要望をもとに、最適な治療計画を立案します。治療期間や費用についてもきちんとご説明しますので、ご不安な点があれば何でもご質問ください。
-
治療開始
治療計画にご納得いただいてから、治療のスタートとなります。患者様の状態を確認しながら、ていねいな治療を行います。
-
メンテナンス
治療後の歯の状態を維持するためには、メンテナンスが欠かせません。「治療よりも予防」というお気持ちで、定期健診や歯のメンテナンスにお越しください。
矯正歯科治療の流れ
-
初診・カウンセリング
初診では患者様の症状をお伺いし、痛みがある場合には、応急処置を施します。当院は予約なしでもご来院いただくことが可能です。もちろん、ご来院前にお電話でご予約されると、お待ちいただく時間は少なくてすみます。お子様の場合は、保護者の方とご来院ください。
-
精密検査
レントゲン撮影や歯の型どり、セファロ撮影など、治療計画を立てるために必要な検査を行います。
-
診断・治療計画
検査結果と患者様のご要望をもとに、最適な治療計画を立案します。治療方法や装置の選択ができる場合は、それぞれのメリットやデメリット、治療期間や費用の違いなどについて、ていねいにご説明します。
-
治療開始
治療計画にご納得いただいたうえで治療を開始します。矯正装置を装着したあとは、むし歯や歯周病を予防するため歯みがき指導や口腔内清掃を行います。
-
矯正装置装着中の通院治療
通常は3~6週間に1回のペースで通院が必要です。治療の段階によって、通院頻度は異なります。スケジュールを確認して、しっかり通院しましょう。
-
保定
矯正装置で動かした歯を支える骨や歯ぐきなどが安定するまで、「リテーナー」という装置を装着します。通院は2~6ヶ月に1回程度で、間隔は少しずつ空けていきます。
入れ歯治療の流れ
-
初診・カウンセリング
使用している入れ歯があれば、不満などをお聞きします。痛みがある場合には、応急処置を施します。当院は予約なしでもご来院いただくことが可能です。もちろん、ご来院前にお電話でご予約されると、お待ちいただく時間は少なくてすみます。
-
精密検査
レントゲン撮影や口腔内写真撮影など、治療計画を立てるために必要な検査を行います。また精密義歯の場合には、既製のトレーをつかって歯と歯ぐきの状態を型どりします。
-
トレーの製作
精密義歯の場合、1回目に採取した型をつかって、患者様のお口にあったトレーを作ります。
-
精密な型どり
患者様のお口に合ったトレーで、筋肉の動きを型に再現するために型どりを行います。トレーを患者様の顎に合わせて、お口まわりの動きをトレーに反映し、正式な型を作ります。
-
噛み合わせ調整(1~2回)
型から作製した土台をつかって噛み合わせを採取します。噛み合わせひとつで、入れ歯の装着感が変わるので重要な作業です。
-
歯並びの仮合わせ(1~2回)
採取した噛み合わせをもとに、人工の歯を並べていきます。患者様にもご確認いただいて、気に入った歯並びに調整します。
-
入れ歯の完成
できあがった入れ歯を調整し、患者様のお口に合わせていきます。入れ歯のお手入れの方法や保存方法、毎日のお口のケアについてご説明します。
-
入れ歯の調整
新しい入れ歯はまだ歯ぐきになじんでいないので、痛みを感じたり、安定していなかったりします。3~4回通院していただき、しっかり噛める入れ歯になるように調整していきます。
-
定期健診
口腔内の状況は変化していきますので、入れ歯のほうも変化に応じて調整していく必要があります。入れ歯を長持ちさせるためにも、3~6か月に1度は受診して、入れ歯の具合をチェックするようお勧めします。
※予約制ではございませんが、初診で連絡なくご来院いただいた場合は、
混雑状態によってはお断りさせていただく場合がございます。